Re:Anth

空調が整った空港ではアンスリウムがよく育つ

アンスリウム

お盆休みということで、妻の実家に帰省しています。
私には子どもが2人いて、よく空港に遊びに行きます。
空港は子どもだけでなく大人にとっても面白い場所です。
飛行機の離着陸が直に見れるし、空港までドライブできるし、美味しいご飯も食べられるし、
日本の文化を勉強でき、賑やかでエネルギーをもらえるパワースポットです。
そんな空港ですが、この時期はアンスリウムが必ずと言っていいほどどこかに植わっています。
旅行や知人の見送りなどで空港に立ち寄った方はぜひ探してみてください。

空港のアンスリウムはすごくきれいに咲いている

空港にあるアンスリウムを見るとわかりますが、花色がとても綺麗です。
24時間人がいて空調が整っているので、アンスリウムにとってかなり理想的なのです。
もちろん枯れたアンスリウムを植えておくわけにはいかないので、枯れたら定期的に株を更新しているでしょうが、株を育てる環境を整えるためのわかりやすいヒントになってくれます。

人に見られる環境って実は大事

植物をうまく育てる上で、人の目が入るかどうかは結構大事だったりします。
家の掃除や整理整頓で考えるとわかりやすいのですが、
人(特に他人)が出入りする場所は綺麗さが維持されやすいです。
やはり人の目があるので、できるだけきれいにしておこうと思いますね。

植物も同じで、人の目が入るところに敢えておくようにすると、実は手入れがうまく行く場合が多いです。
逆に自分しか見えない場所にあると、お手入れをサボる可能性が出てきます。
植物を育てる時は、ぜひ他人の目をうまく使うことも知っておくと良いと思います。

SHARE

  • twitter
  • facebook
  • LINE

Re:Anth

一覧にもどる